1992年度HLLAテクニカルノ−ト(367−420)

  1. かん暁薇、板野肯三: C言語のインタプリタのための実行木と実行アルゴリズムの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-367, April 7, 1992.
  2. かん暁薇、板野肯三: 対話型インタプリタの実行効率を加速するプログラムの内部表現と実行アルゴリズム、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-368, April 7, 1992.

  3. 西山博泰、板野肯三: 並列コンパイラCompasの意味処理部の性能評価 −改訂版−、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-370, May 19, 1992.
  4. 西山博泰: PL/0サンプルプログラムリスト、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-371, May 21, 1992.
  5. 西山博泰: サンプルプログラムに対する実行結果、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-372, May 21, 1992.
  6. 大槻とし子: 構文木インタプリタPATIE−0のトラバース・コントロール・ ユニットの設計と評価 付録、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-373, May 26, 1992
  7. 板野肯三: トマトの木とハイポニカ、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-374, June 3, 1992.
  8. 川西一広: シングルユーザ対象の不均一OS(92年度卒業論文テーマ中間報告 その1)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-375, June 6, 1992.
  9. 板野肯三: GENESIL上でのLSIのタイミングの系統的設計法、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-376, June 9, 1992.
  10. 板野肯三: patie0のシミュレーションによる性能評価、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-377, June 9, 1992.
  11. 板野肯三: インスタンスグラフの例、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-378, June 9, 1992.
  12. かん暁薇: Patie−C(source code)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-379, June 9, 1992.
  13. 藤原正純(電子技術総合研究所): 活性水について、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-380, June 9, 1992.
  14. 福井幸男(製品科学研究所): VTT(Vibration Tuning Test)について、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-381, June 10, 1992.
  15. 金本好司: PATIECのISP記述(Ver.1)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-382, June 17, 1992.
  16. 金本好司: ISP資料、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-383, June 17, 1992.
  17. 平井輝久: 構文木インタプリタのコプロセッサ向きアーキテクチャの設計 付録、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-384, June 23, 1992.
  18. 金本好司: PATIE−CのTCUのISP記述、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-385, June 29, 1992.
  19. 金本好司: PATIE−CのRCUのISP記述、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-386, June 29, 1992.
  20. 金本好司: PATIE−CのISP記述(Ver3.4,2.2,3.1)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-387, July 6, 1992.
  21. 金本好司: PATIE−0のISP記述(Ver1.2,1.2,1.2)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-388, July 6, 1992.

  22. 金本好司: PATIE−Cの構文規則と実行規則(Ver 3.2)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-390, July 29, 1992.
  23. 川西一広: 仮想機械の動的再構成の可能性(92年度卒業論文テーマ中間報告 その2)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-391, July 31, 1992.
  24. Lee Pill Woo: TextEditorの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-392, August 14, 1992.
  25. 板野肯三: ハイポニカと植物工場、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-393, July 19, 1992.
  26. 金本好司: PATIE−C テスト用資料、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-394, September 3, 1992.
  27. 金本好司: PATIE−CのPLAのPLAEQ記述(Ver2.4)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-395, September 3, 1992.
  28. 金本好司: スワップの動作を伴うスタックの設計について、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-396, September 5, 1992.
  29. 金本好司: genesilにおいて状態数が512を越える場合のPLAの設計について、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-397, September 6, 1992.
  30. 西山博泰: コンパイラの意味処理の疎粒度並列処理の実現と評価、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-398, September 15, 1992.
  31. かん暁薇、板野肯三: 対話型インタプリタ向きプログラムの内部表現と実行アルゴリズムの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-399, October 1, 1992. (情報処理学会論文誌 第2稿)
  32. 金本好司、浅川忠彦、泉哲: SPARC RISC USER’S GUIDEのドキュメント(日本語訳) (2.4〜2.8)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-400, December 7, 1992.

  33. 金本好司: C言語の解析木インタプリタのレジスタ転送レベル設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-403, January 27, 1993. (情報処理学会第46回全国大会原稿)
  34. 竹田信裕: C言語の解析木インタプリタのLSIの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-404, January 28, 1993. (情報処理学会第46回全国大会原稿)
  35. 平井輝久: インタプリタ・コプロセッサの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-405, January 22, 1993. (情報処理学会第46回全国大会原稿)
  36. 泉哲: インタプリタ・コプロセッサのLSIの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-406, January 27, 1993. (情報処理学会第46回全国大会原稿)
  37. かん暁薇、板野肯三: C言語の解析木インタプリタのアーキテクチャの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-407, February 22, 1993.
  38. 西山博泰: ストリームに基づいた意味記述方式によるインタプリタの記述、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-408, March 7, 1993.
  39. 西山博泰: 言語処理系における意味処理の並列化に関する研究、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-409, December, 1992.
  40. Designing With VHDL 実践入門書(日本語版)第2版、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-410,

  41. かん暁薇、板野肯三; C言語の解析木インタプリタのアーキテクチャの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-411,

  42. 泉哲: インタプリタ・コプロセッサのLSIの設計 OHPとReading Text、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-412, March 29, 1993. (情報処理学会第46回全国大会 発表原稿)
  43. 泉哲: 構文木インタプリタCPATIE−0のLSIの設計と評価、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-413, March 29, 1993.
  44. 竹田信裕: 構文木インタプリタPATIE−Cの設計、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-414, March 29, 1993. (情報学類卒業論文)

  45. 竹田信裕: 構文木インタプリタPATIE−Cの設計 付録、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-415, March 29, 1993.
  46. 竹田信裕: 構文木インタプリタPATIE−Cの設計 発表用原稿、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-416, March 29, 1993.
  47. 竹田信裕: C言語の解析木インタプリタのLSIの設計 発表用原稿、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-417, March 29, 1993.
  48. 金本好司: C言語の解析木インタプリタのレジスタ転送レベルの設計 OHPとreading text、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-418, April 5, 1993.
  49. 川西一広: オペレーティング・システムの内部構造のモデリング、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-419, March 24, 1993. (情報学類卒業論文)
  50. 川西一広: オペレーティング・システムの内部構造のモデリング 発表原稿、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-420, March 24, 1993.