共通科目情報処理(実習)、国際総合学類対象、1997年01月10日 電子・情報工学系 新城 靖 <yas@is.tsukuba.ac.jp>
このページは、次の URL にあります。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/kokusai2-enshu-1996/1997-01-10
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~yshinjo
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp
ls,less,cp,mv,rm
) の使い方を知る。
mkdir
)と削除(rmdir
)
ができるようになる。
mnews
でネットワーク・ニュースの記事を保存する。
FMR-60
で動いている telnet では、そのままでは
キー(
の上にある左矢印)を押すと、
C-h (Control-H, Control キーを押しながら h を押す)と同じ意味
になります。
Mule
では、左1文字削除は、delete な
ので、 キーを押しても左1文字削除になりません。
左1文字削除をするためには、漢字で削除と書かれたキー(4つ並
んでいる←,→,↑,↓の上方にある)を押すか、 を押しながら
キーを押します。
telnet
の設定を変更すると、
キーの働きを変えることができます。
telnet
の「設定
」メニューでできま
す。
コンピュータで扱うデータは、ファイルと呼ばれる「もの」に入っています。 ファイルは、木構造を使って、整理することができます。木構造を作るには、 ディレクトリの節を使います。ファイルには名前があります。ファイルの名前 は、ディレクトリにより決まります。
今日の目標は、次の通りです。
cd, pwd, ls, cp, mv, rm, mkdir, rmdir
)の使い方を習
得する。
ネットワーク・ニュースの記事は、ある保存期間が過ぎると自動的に消されま す。重要な記事をとって起きたいときには、ファイルに保存します。
今日の目標は、次の通りです。
Mule の自習機能を、最 後までやりなさい。
締切は、1997/01/24とします。
mnews で、記事を保存するためのディレクトリ~/News
を作りなさい。
そして、何か記事を保存しなさい。
締切は、1997/01/24とします。